お電話でのお問い合わせ

0248-72-2421

いつでも見学会開催中

ライフサイクルコストを考えた快適な家づくり

ライフサイクルコストとは、

住宅が建てられてから住宅が無くなるまでの、長い期間を通してかかる費用のことです。

ライフサイクルコストを考えて建てた住宅は、新築時に多少コストがかかっても、基本性能を高めることを重視して建築するので、光熱費や修繕費が思った以上に削減できます。30年後、もしくは60年後には大きな差ができ、また快適に過ごすことができる分、得だと思います。

家に関して、外壁のメンテナンス費など大きな出費が無いので、ライフプランが楽しくなります。

これから住宅を建てようとする人が何を重視するかは、その人のライフスタイルによって大きく異なります。

多くの方が家を買いたい、建てたいと検討する時、子供の誕生や教育などお金がかかる時期、生活に余裕を持たせるために、家の初期費用を抑えたい気持ちは理解できますが、

先を見据えて、「ライフサイクルコスト」を考えた家づくりをすることがベストだと思います。

 

良い家とは

家や住宅に対して、本当に良い家とはどんな家でしょう。

 

人に優しく、家にも優しく、
そして街にも優しい資産価値の高い家とは。

 

それには素材選びが重要です。

それは無垢の木や漆喰などの塗り壁で、自然素材にする必要があります。

 

自然素材と透湿建材を使って、健康で快適で、安心して暮らせる家が良い家です。

 

人に優しい家は、その家に住む人が健康で快適で安心な生活が送れます。

家に優しい家は、家の寿命が長くなるし、メンテナンス費も少なくてすみます。

それは、ヨーロッパの住宅の寿命が100年位長持ちする家のことです。

日本のようにわずか30年位の寿命では住宅ローンが払い終える頃また、子供たちが家のローンを支払わなければならない。それではいつになっても大変です。

街に優しい家は、その美しいデザインが高い資産価値を生みます。

資産価値のある家は、欧米の美しい街並みのように、自然素材で造られた家です。

日本のように、新建材を多用する家は、時が経てば経つほど、みすぼらしい家になってきます。

それに本当にいい家と言うのは、住めば住むほど、時が経てば経つほど、味が出てくる家のことです。