瑕疵検査→電気工事スタート

IMG_0107_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、瑕疵検査が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0095_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

検査が無事に終わり、写真にあるように電線が搬入されこれから内部の電気工事として

 

配線工事が行われます。

 

その後、大工さんにより石膏ボードが貼られていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0102_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部ではバルコニーのFRP防水工事が行われました。

外壁スペイン漆喰

IMG_0060_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁は左官屋さんによるスペイン漆喰の下塗り工事がもう少し続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0061_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何層にも及ぶ下塗り工事。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0059_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下塗り工事が終われば養生期間を経て、シーラー処理されいよいよ仕上げ塗りとなります。

板金工事&断熱工事

IMG_0079_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根のガルバニウム鋼板が施工され、WB工法の要となるハットヘルスが取り付けられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0091_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方、内部では大工さんによる壁の断熱材工事が進んでおります。

屋根工事完了

IMG_0076_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

造作工事はこれからですが、一足先に屋根工事が無事に終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0069_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから断熱材の施工が始まります。

内装仕上げと造作工事

IMG_0176_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内壁のスペイン漆喰も徐々に仕上がってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0175_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹き抜け部分の手摺が取り付けられました。

造作工事中

IMG_0081_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大工さんによる造作工事が進んでおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0082_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから建具枠が施工されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0084_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基礎工事スタート

20131025 025_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基礎工事がスタートし、鉄筋と型枠が組まれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0018_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、ベースコンクリートが打設されました。

大工工事

IMG_0077_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0076_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0075_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0074_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁の断熱材工事も終わり、床貼り工事に入ります。