外壁その2 2011-08-07 須賀川市I様邸 先日始まった外壁工事ですが もう終わってしまいました(コーキング他はまだですが) さすがサイディング、工期の速さは抜群です。 もちろん屋根も終わっています。 震災後は瓦を敬遠する人が増えて(瓦でもきちんと施工してあれば全然問題はないのですが)、今回はガルバ鋼板を使用しました。 裏に静震シートを貼り付けているので、鋼板屋根でありながら静かな屋根になりました。 ここ数日続いている夕立で効果を発揮しています。
地盤補強 2011-07-29 須賀川市F様邸 地盤調査の結果が良くなかったので、地盤を補強します。 今回工事するのは、柱状改良。簡単に言うと、コンクリートと土を混ぜて柱を土の中に作成します。 この重機で穴を掘りつつ、コンクリートを流し柱を作ります。 終わるとこんな感じに 今回の現場では、40本の柱を作成しました。 雨の中でしたが、作業員さんごくろうさまでした。
地盤調査 2011-07-28 須賀川市E様邸 新現場です。 地鎮祭を終えて、地盤調査でした。 表層が硬くこれはいける!と思ったのも束の間、数メートル自沈していきました。 地盤改良が必要になりそうです。
土台入れ 2011-07-21 須賀川市I様邸 台風の影響で2日遅れのスタートです。 土台・大引きを入れて 断熱材を入れて、合板を貼って終了 養生もばっちり! 明日は棟上げ、天気も良い予報だし、気温も適温。最高の建て方日和になりそうです。
新現場 2011-07-17 須賀川市F様邸 こちらのお宅も震災被害での建替えです。 立派な庭があり、そちらの植栽を移動してからの解体でした。 解体完了後 地盤調査 結果は・・・ 軟らかかったです>< まぁ軟らかいから地震で被害があるんですよね。 確認申請がおりたら、柱状改良して基礎着工です。