敷炭

今日は朝から敷炭工事、弊社のウリのひとつです。

基礎スラブの上に炭とセメントを練ったものを塗っていきます

 

塗った所から断熱材を入れて、時間のロスを最小限にします。

 

塗り上がりはこんな感じに

床下の環境を快適にして、遠赤外線効果も期待できるのです。

 

塗り終わった後は断熱材を入れ、床合板を貼ります。

 

養生をして今日は終了

 

お疲れ様でした。

土台

気温が上がらず寒い1日でしたが、土台入れの作業です。

アンカーボルトの位置出しをして、並べていきます。

プレカット材を使用しているので、現場加工が少なく1日もかからず終わります。

後は、3尺間の根太を入れて終了です。

お疲れ様でした。

瑕疵保険検査

本日は、朝からフラット35の中間検査と瑕疵保険検査が同時に行われました。あっち行きこっち行きでしたが、無事に終了。一安心。

瑕疵保険の検査の方も真剣です。

今日は天気がいい!

今日も安全に・・・・

墨出し

今日も朝から雪、ダメもとで現場に行ってみると、雪が止んだ。

今がチャンスと墨出し作業。

天気が崩れる前になんとか終了。

明日からは天気が回復に向かうみたいなので、一安心。

枠ばらし

コンクリートの養生期間をとって型枠のばらしが完了。

基礎の補助断熱材を接着、玄関の土間コンクリートを打設して今日の仕事は終了!

立上り打設

立上りの型枠を組み、コンクリートの打設です。

最近、天気が良い日が続いてます。このまま建て方までもってくれないかなぁ。

型枠

コンクリート養生期間を置いて、型枠ばらしです。

墨を出して次は立ち上がりの枠組みになります。

配筋検査&コンクリ打設

週末に雪で延期になった配筋検査を実施してきました。

ひとつひとつ項目をチェックしながら検査、OK問題無しでした。

どうです?鉄筋の量、すごいでしょ!!

で、午後からはスラブのコンクリート打設。

まだ作業途中の写真ですが、しっかり養生して本日は終了。