上棟

鏡石町のA様邸、いよいよ上棟となりました。

一部2階の、見所いっぱいのお家です。

完成は11月頃です。

今日は、瓦屋さんと大工さんの車でいっぱいです。

職人さん、暑いところご苦労様です。

 

今日も安全に…

 

漆喰外壁

須賀川市並木町 F様邸新築工事、足場が外れました。

真っ白い漆喰の外壁が、美しいです。

かわいい・オシャレな家がもう少しで完成します。

楽しみです。

 

かわいい・オシャレな家…まもなく完成します。

漆喰工事

郡山市 I 様邸 新築工事です。

今日は左官屋さんが、外壁漆喰工事の下地の作業中です。

ラス網を張ってモルタルを塗れるように作業をしております。

今日も朝から暑いです。

頑張ってください。。。

 

注文住宅はアドバンスホームで…

地鎮祭

須賀川市和田道S様邸の地鎮祭が執り行われました。

地鎮祭は家を建てる時に、土地の氏神様から使用する許可をいただき、

新築するお許しを請う儀式です。

地鎮祭は宗教によっても異なり、仏教は仏式で、創価学会もキリスト教も

それぞれの儀式で行います。

一般的には神式で、神主によって執り行われます。

お天気が心配されましたが、無事終了し、ホットしています。

これからが楽しみです。

 

おめでとうございます…

外壁仕上げ工事

須賀川市並木町 F様邸、漆喰の外壁工事です。

ラス網の上にモルタル下地が行われ、しっかり乾いたところを見計らって、

仕上げの漆喰工事をします。

ここで大事なのがグラスファイバーです。

これを外壁全体にくまなく張ることによって、地震によるヒビ割れを防ぎます。

グラスファイバーネットは、高い引張弾性を有する、耐アルカリ性ガラス繊

維ネットで優れものです。

 

注文住宅はアドバンスホームで…

アドバンスホームのこだわり

1.漆喰外壁

漆喰には目地が無いので、メンテナンスフリーに近い外壁材です。

2. 漆喰内装

調湿作用に優れています。

3.パッシブデザイン

今は省エネ時代です。全棟気密測定をしております。

4.床下エアコン

省エネでエアコン一台で家中を暖かくします。

5.小屋裏エアコン

省エネでエアコン一台で家中を涼しくします。

6.グルニエのある家

グルニエ「小屋裏部屋」は、色々な用途に利用できます。

7.耐震等級3

地震の多い日本では、耐震等級3が必須です。

8. オリジナル洗面化粧台

オシャレで安価な洗面台です。

9.桧の無垢材

昔から桧は神社やお寺に使われてきました。長持ちするからです。

10.かわいい・オシャレな家

かわいい・オシャレな家づくりを心がけています。

 

以上がアドバンスホームのこだわりとその理由です。

造作家具

当社には大工さんが造る「造作家具」があります。

洗面化粧台・テレビステーション・本棚・机・テーブル等々。

何でも造ります。

ただし、仕上がりは家具店のようにきれいな仕上がりにはなりません。

まさに、大工さんの手造ですから,ゴッツイ仕上がり感にはなってしまいますが、

価格は、材料代と手間代だけなので、安くできると思います。

それでも良いという方は、ぜひご相談ください。

 

 

 

 

 

 

手づくり感、タップリです…

ダイライト

須賀川市宮ノ杜 K様邸上棟後、屋根には瓦が吹き始まりました。

壁にはダイライトが張られています。

在来工法の柱に、梁・筋交いにダイライトをプラスすることによって、

2×4工法の様にさらに壁面を強くすることになります。

この後は、30mmのカネライトをW断熱として張り、暖かい家になります。

この辺の作業は気密を良くするため、大工さんの腕の見せどころです。

 

今日も安全に…

 

基礎

須賀川市新町のY様邸が着工しました。

基礎工事が行われています。

13mmの鉄筋が格子状に組まれて、頑丈な基礎になります。

明日はコンクリートが打ち込まれます。

職人さんたち、暑さに負けないで頑張って下さい。

 

しっかりときれいな基礎です…

上棟

須賀川市宮ノ杜 K様邸が上棟になりました。

最近は天気が良すぎて,30度を超える日々が続いています。

大工さん、熱中症に気を付けて、頑張ってください。

 

注文住宅はアドバンスホームで…