外壁
こんにちは。
福島で、「かわいい・オシャレな塗り壁の家」を手掛けている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
晴れ…
外壁材は、最近はほとんどがサイディング外壁です。
色やデザインの種類が多く、窯業系サイディングがシェアの70%位をしめていると思われます。
但し、10年後・20年後とメンテナンスが必要になります。
その費用は足場代と塗装代で約100万円位はかかります。
そこで、メンテナンス費用のかからない長持ちする外壁材はと探しますと、
漆喰壁やタイル張りになります。ただ、デメリットは価格がサイディングの2倍位に
なってしまうことです。初期投資でなかなかそこまで出せるお客様は少ないのが現実です。
メンテナンス費用のことを考えるとタイル外壁がおすすめです。
ではまた…
塗り壁の家の釣りキチより~
屋根
こんにちは。
福島で、「かわいい・オシャレな塗り壁の家」を手掛けている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
雨…
屋根材にも瓦やガルバリウム鋼板といろいろ種類が出ています。
昔は瓦とトタンが主でしたが、30年前はコロニアル屋根が出て、
瓦より軽く地震に強いということで、アッという間にシェアを伸ばし、
一時は屋根材のほとんどがコロニアル屋根でした。
しかし最近、アスベスト問題が出て、ほとんどの工務店では使っておりません。
最近はガリバリウム鋼板を勧める工務店が多いようですが、当社では昔から瓦をお客様に
勧めております。地震の時でも落ちたりしたことは一切ありません。
つまり、地震に耐えられる構造にすれば何の問題はないのです。
屋根材はメンテナンスのかからない瓦が一番と考えています。
ではまた…
塗り壁の家の釣りキチより~
パッシブデザイン
こんにちは。
福島で、「かわいい・オシャレな塗り壁の家」を手掛けている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
晴れ…
今、家づくりではパッシブデザインが秘かに人気を集めています。
パッシブデザインとは、あまり機械を使わず太陽の光や自然の風を
最大限に活かした住まいづくりのことを言います。
設計項目には…
1.断熱 2.日射遮蔽 3.自然風利用 4. 昼光利用
5. 日射熱利用暖房を用いた質の高い省エネルギーに寄与する住まいのことです。
ではまた…
塗り壁の家の釣りキチより~
釣り
こんにちは。
福島で、「かわいい・オシャレな塗り壁の家」を手掛けている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
晴れ…
今回は4人で、仙台七ヶ浜の沖堤防でクロダイ落とし込み釣りをやってきました。
天気も良く、最高の釣り日よりでしたが、私達には幸運はめぐって来ませんでした。
「努力は必ず報われる、もし報われない努力があるとすれば、それはまだ、努力と呼べない」
王貞治の座右の銘です。
釣果は3人ボウズで、私だけが貴重な1枚でした。
努力が足りないのです。
ではまた…
塗り壁の家の釣りキチより~
お客様のことを考えた家づくり
こんにちは。
福島で、「かわいい・オシャレな塗り壁の家」を手掛けている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
晴れ…
お客様のことを考えた家づくりとは、私たちが思うに、4つのポイントがあります。
一つ目は、長持ちする3世代100年住める家です。
それには、パッシブデザイン・桧・漆喰・瓦などの長持ちする素材を選ぶことです。
二つ目は、メンテナンス費用ができるだけかからない家です。
それも良い素材選びがメンテナンス費を少なくします。
三つ目は、飽きの来ない、先を見据えた間取りです。
これは、納得するまでプランを書くことです。
自分達の生活と予算にあった無理のない計画が大事です。
四つ目は、健康で快適な暮らしです。
これは、W断熱やトリプル樹脂サッシなどの性能が良い家であることが基本です。
ではまた…
塗り壁の家の釣りキチより~
床下エアコン
こんにちは。
福島で、「かわいいオシャレな塗り壁の家」を手掛けている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
晴れ…
床下エアコン暖房の特徴は、新築後に後から取り付けるのではなく、設計段階から
建物そのものを換気、暖房装置とするシステムです。
床下エアコン暖房は、断熱性能の高い建物、および床下に農薬系の防蟻、防腐剤を
使用している住宅には使用できません。
基礎断熱した床下空間を暖め、家中が「床下ガラリ」を通して家中に空気が循環
していますので、エアコン1台で暖房は可能です。
どこにいても温度差が少なく快適で、冬は20℃前後です。
床下エアコン暖房は、パッシブ換気(自然換気)を利用しているので、音無し、
壊されるリスク無し、の優れものです。
そこに床暖房仕様でない、杉や桧の無垢の床材が使えるのもメリットです。
ではまた…
塗り壁の家の釣りキチより~
当社のパッシブ換気のメリット・デメリット
こんにちは。
福島で、「かわいい・オシャレな塗り壁の家」を手掛けている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
晴れ…
〇メリット
・温度差による自然エネルギーが動力なので、換気に必要な動力は一切不要!
しかも、湿度センサーで必要な分だけ換気を行うため、熱ロスを防ぎ、超省エネ換気です。
・パッシブ換気の最大の特徴ともいえるのが「機械に頼らない換気」なので、
壊れるリスクがなく、止まることがないので永く安心して使えます。
・家中が「床ガラリ」を通して家中に空気が循環していますので、エアコン一台で
暖房が可能です。どこにいても温度差が少なく快適で、冬場のヒートショックなどの
リスクもありません。
・自然換気で常に家中が自動的に換気されているので、結露やカビと無縁の快適空間に
なります。それにより建物の耐久性も抜群にアップ!きれいな空気で人にも建物にも
やさしい換気システムです。
・パッシブ換気システムは動力を使わず、「自然の力を使って換気するシステム」なので、
ファンが回る不快な音や振動が一切ありません。
・一般的な換気システムと違い、ダクトもなくフィルターを使わない換気システムなので、
フィルター掃除や交換が一切ありません。忙しい奥様大助かりの画期的な換気システムです。
〇デメリット
・温度差の少ない夏は不向きです。夏の暑い時には室内のエアコンが必要です。
・坪数に限度があり1台のエアコンのパワーでは45坪くらいが限度です。
・空気がまわるようにある程度オープン的なプランに向いてます。
個室の多い仕切られたプランには不向きです。
・1階と2階の空気の流れをつなぐスノコが2階床に一部必要になります。
ではまた…
塗り壁の家の釣りキチより~
換気
福島で、「かわいい・オシャレな塗り壁の家」を手掛けている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
晴れ…
自然換気とは❓
自然換気とは、その名の通り自然の力を利用した換気方法です。
室内外の温度差により生じる気圧差を利用する重力換気があります。
自然換気のメリットは、ファンを動かす電気代がかからないことや、
そのためにファンやダクトから騒音が出ない点が挙げられます。
デメリットとしては、温度差の少ない時期や屋外の風が無いときには
十分な換気ができない可能性があることです。
また、高気密にしないと自然換気が成り立たないので、費用が多少かかります。
機械換気とは❓
機械換気とは送風機と排風機を使い強制的に換気を行うものです。
給気、排気ともに機械で行うタイプ、給気のみ機械で行うタイプ、
排気のみ機械で行うタイプの3種類があります。
2004年7月、シックハウス対策に係る建築基準法改正で原則として、
すべての建築物に機械換気設備の設置が義務付けられました。
一定の条件が合えば換気設備は不要とされていますが、
基本的に新たに家を建築する際には機械換気は必須といってよいでしょう。
ではまた…
塗り壁の家の釣りキチより~
快適な家
こんにちは。
福島で、「かわいい・オシャレな塗り壁の家」を手掛けている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
晴れ…
人は誰しも快適な家に住みたいと思います。
快適な家とはいったいどんな家でしょう。
自然素材の中で空気がキレイで、温度・湿度も適温で、居心地の良い家がそうであろうと思います。
人はそれぞれ体感温度が違うので、一概に何度くらいが良いとは言えませんが、
冬の寒さや夏の蒸し暑さは我慢できないものです。
そこが家づくりの難しいところなのです。
ではまた…
塗り壁の家の釣りキチより~
基礎
こんにちは。
福島で、「かわいい・オシャレな塗り壁の家」を手掛けている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
晴れ…
基礎には、一般基礎とベタ基礎と言われているのが普通ですが、
我社の基礎はベタ基礎ですが、この辺では見られない基礎です。
「グリットポストの基礎」と言って北海道生まれです。
一台のエアコンで基礎を暖める暖房方式をとっているため、
基礎の隅々まで暖房が流れるよう設計されています。
この基礎のお蔭で、30坪~40坪位なら一台のエアコンで、
家一軒を暖めることができるのです。
ではまた…
塗り壁の家の釣りキチより~
グリットポストの基礎