GW

5月5日・6日は、新潟西港に釣りに行きましたが、

人が多く、まったく釣りにはなりませんでした。

 

そこで、7日は日立久慈港にマダイ釣りに行きました。

船釣りは、人数の制限があるので、余裕で釣りが出来ます。

釣果は…マダイ3枚 と ブリが2本でした☆

 

img20140507155905

大型連休☆

今年のGWは、3日から7日までの大型連休です。

3日・4日は、秋田の妻の実家にお墓参りに行って来ました。

途中の山には、まだ雪が残っていました。

片道4時間・・・

帰りは事故があり6時間もかかってしまいました。

 

ア~疲れた…

 

DSC01785

 

DSC01782

 

DSC01784

釣り

4月23日・・・

お天気は最高!!

日立久慈港へ

今回は、1枚のひん果でした。

 

img20140423154331

ホーミー会議

4月22日・・・

ホーミーの会議で、いわき市久ノ浜へ行ってきました。

町は、震災後の復興で大忙しのようです。

 

DSC01772

DSC01777

DSC01774

釣れました☆

今回の釣果は、ワラサ2本、ホウボウ5本 アイナメ大型1本でした。

今の魚は寒さに耐えるため、油がのっており、何で食べても美味しいです。

 

我が家は、サシミでいただきました。

ホウボウの刺身は、美味でした☆

 

img20140416150647

 

DSC01768

積み木広場

 須賀川市西川の西袋公民館において、

『親子の絆を深める積木広場』を、

午前の部と午後の部に分かれて開催しました。

16組のご家族、約60人が楽しい一日を過ごしたようです。

積み木は、つくる楽しみと、こわす楽しみの両方があるようです.

 

DSC01747

 

DSC01702

 

DSC01675

 

DSC01741

 

DSC01761

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクラ*

 

 

DSC01669

 

今日、4月13日は、雨田区の花見です。

 

でも、『積み木広場』という、会社のイベントがあるため参加出来ません。

 

我が家の100年サクラも満開です***

 

DSC01668

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フグ*

昨日は天気も良く、絶好の釣り日和でした・・・

しかし、時期が少し早いようで、今回もマダイは釣れませんでした。

 

お土産は フグ のみで、6枚持って帰りました。

フグのから揚げは、最高に美味しいです☆★★

 

DSC01666

 

DSC01662

 

DSC01667

公立岩瀬病院

検査のため、新しくなった公立岩瀬病院に行ってきました。

病院はキレイですが・・・

予約していたのに、患者さんがいっぱいで、半日もかかってしまいました。

でも、結果は異常なしで・・・

良かったです♪♪

 

新しくなった 公立岩瀬病院

DSC01659

クロダイ

今年も、クロダイのシーズンがやってきました。

太平洋の日立の乗っ込みは5月のはじめだそうですが、

日本海の新潟西港の乗っ込みは4月の中旬頃から5月の連休までだそうです。

5月の連休になると雪解け水が入り、水温が下がるため釣りずらくなります。

また、連休には農家の田んぼのシロカキが始まり、川の水が真茶色になり、釣りになりません。

だから、4月はわずか半月の日々のチャンスなのです。

後は、海が落ちつく6月になり、産卵の終わったやせたクロダイが狙いになります。

毎年、決まったように同じことが繰り返されます。

 

DSC00200

 

さあ!!今年もクロダイをいっぱい釣るゾ~♪

 

DSC00061