花火☆

孫に頼まれて、花火を買ってきました。

夏はやっぱり 花火 です。

花火で涼しい夏の夜を過ごしましょう!

愛犬 モモチャン も大喜びでした☆★☆

カブトムシ

我が家に カブトムシ の大群がやって来ました。

なんと!!  12匹もです。

夜はうるさくて眠れません。

でも・・・ 孫達は大喜びです☆

ブルーベリー

今年は、たくさんのブルーベリーがなりました。

7月31日の 『ブルーベリー収穫祭』 が楽しみです☆

落し込み釣り

今回の休みは、天気がいいということで、クロダイ釣りを計画しました。

場所は、日本海 新潟西港です。

どこの堤防も地震のせいで、日本海は人がいっぱいです。

久々の晴れのクロダイ釣りは、 ムネが高まり気合が入りました。

結果は、見事なものでした☆★☆  

48センチ と 49センチの大物です。

因みに私の釣りは「落し込み釣り」というもので、餌はイソガニです。

もちろん、残ったカニは孫の生きたオモチャになります。

カニ取り

孫に頼まれて、サワガニ をとりに出かけました。

カニ探しなんて何年ぶりです。昔を思い出し、カニがいそうな小さな川に行きましたが、どこに行っても全然いません。

昔は近くの川にあんなにいたのに、半日も探し回って1匹も見つけることが出来ませんでした。

午後、場所を遠くにして東山の近くまで行ってきました。

アッと言う間に10匹以上です!!

孫は、大喜びでした。。。

 

カミキリムシ

6月19日 S様邸の現場見学会で見つけました。

南側の庭に突然飛んできました。

このカミキリムシの美しさに惚れて・・・カメラにおさめました☆

休日

久々の休日で、今日は畑仕事をやりました。

親戚よりネギの苗をいただいた物を今年も植えました。

毎年同じ場所に植えるのであまりネギも良く育ちません。でも自分うちにあるととっても便利です。

もう一つの畑も、近所の農家より耕運機を借りて来て耕しました。

マメトラですが機械のパワーはすごいですね!!

アッという間に軟らかい土になりキレイになりました。

あとは好きな野菜を植えるだけです。 楽しみ 楽しみ~*

うちのモモちゃんもあつくて・・・疲れている様子です。

お疲れ様でした☆

風邪

何年かぶりで風邪をひき、2日間寝込んでしまいました。

前日は、タラの芽の天ぷらやたけのこご飯など、旬のものをたくさん食べたのに疲れるわけがありません。

でも、午後からは寒気がしてお医者さんに行きました。

疲れがたまったようです。

これも震災のせいでしょうか?

家づくり

家というものは、人の手でつくりあげていくものである。

いかに良い材料が持ち込まれ、システムがしっかりしていても、組み上げる職人の気質、考え方によって完成時のティストが若干違ってきます。

家づくりではここが重要なところと考えております。

設計通りに施工するのは基本中の基本ですが、そこにプラスαの何かが欲しいのです。

それはやはり人の手でつくるため、職人さんのやる気、気質、団結力、仕事に対する熱意が必要なのです。

あまりにも無理な価格や無茶な要求は、やる気というものをそがれる原因にもなりかねません。

だから、適正な価格での施工が出来る仕組みが必要なのです。

例えば、今回の地震でよく見てみると、同じような築年数の家でも屋根瓦がバラバラになっている家と、その隣でもしっかりしている家もあります。

これは明らかにこの地区の地盤が弱いからとはいいきれない。

やはり施工の技術の差なのです。

つまり、職人さんの心のこもった施工が必要なのです。

今回の地震でこの差はいろんな現場にもあらわれているようです。

家づくりはしっかりとした技術と、心のこもった施工が必要なのです。

カブト虫

いよいよ我が家にも春がやって来ました。

今年も玄関のまわりにツバメがやって来て、巣づくりをはじめました。

友人が、孫のために カブトムシの幼虫を持って来てくれました。

なんとそれが20匹近くいます。

今年こそは、ちゃんと育てるぞ~