またまた長期優良住宅

指定機関からの適合確認も終わり、書類提出の準備です。

左が今回の書類、右が前回の書類。今回から温熱等級4の型式認定が新しくなり、若干ですが書類が薄くなりました。

作成する図面は変わらないんで、印刷の手間が少し減っただけですけどw

さて、提出してきますか。

またまたまたラー油

小田原屋の「サクサク食べるラー油チョイ辛」からはじまり

桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」に続き

今度は ヱスビー食品の「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」

が売っていたので買ってきました!

せっかく3種類揃ったので、勝手に食べ比べの結果発表!!

食べるラー油ランキング

1位 小田原屋の「サクサク食べるラー油チョイ辛」

2位 桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」

3位 ヱスビー食品の「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」

たまたま買った順に1位~3位がそろいました。

あくまで私の個人的ランキング結果なので、みなさんも食べ比べに挑戦してみてください。

仕事復帰

一週間ぶりに出社しました。

潜伏期間に見事発症してしまった水疱瘡・・・

正直子供の頃から、このたぐいの病気にはかかった事がなく、自慢でもありました。

しかし突然体中に発疹+水泡が発生!!

熱はあまり出ませんでしたが、微熱が続き毎日体がだるい状態でした。

病院の先生も大人の水疱瘡はほとんど、治療した事がないらしく驚いていました。

なにはともあれ、まだ本調子ではないものの、無事に仕事復帰ができました。

水疱瘡のほかにも、おたふくが流行っているらしいので気をつけたいと思います。

画像がなにもないので、この間梅を漬けるとき種取を手伝った画像をのせておきます。

種取り機という便利な道具を使いました。

本宮家@矢吹町

再訪です。前回の反省をいかし、麺固めでオーダー

本宮家ラーメン大盛り(500円+100円)

狙い通りに麺の固さが好きな感じに仕上がりました、これならいける!レベルの高い炙りチャーシューも健在です、ごちそう様でした。

[googlemap lat=”37.168715″ lng=”140.351261″ align=”undefined” width=”480px” height=”240px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]福島県西白河郡矢吹町中畑477[/googlemap]

那須ガーデンアウトレットへ

福島から友人がやって来ました。

今回は、クラブの仲間達と 「那須ガーデンアウトレット」 へ行って来ました。

私は2度目、でも仲間達は初めてなので、とっても楽しみだったらしく・・・残念なことに、誰も収穫が無く、ガッカリです。

じゃあ、次は何処へ行く?  久しぶりに ペニーレイン のパンが食べたくなって!!

行ってみると相変わらずの賑わいぶり  パンの中は、ブルーベリージャムがタップリ☆

これには、感動です*** ペニーレインの空間もとってもステキなんですよね。

今度は是非、外でティータイム したいです。

今回のメインは、アウトレット ? それとも ブルーベリーのパン ? 疑問・・・

あいにくの雨

せっかくのお休みだというのに、雨・・・

しか~し!

我が家の野菜たちは元気いっぱいすくすく育ってます。

実がつきはじめた「なす」

勝手に生えてくる「赤しそ」

穂がでてきた「とうもろこし」

たくさんの実がついた「アイコ」

一つ目の実をつけた「ししとう」

虫対策に種をまいた「マリーゴールド」

いまのところ順調な「すいか」

今回は撮影してから食べた「ピーマン」

これから新たな苗を植えたり、収穫したりと楽しみがいっぱいあります。

そして雑草と虫との激しいバトルが続くことでしょう・・・

 

なめろう

脂ののった鯵(あじ)の「なめろう」が夕飯にでてきました。

我が家には昔からポピュラーなおかずとして食卓に並びます。

あつあつのご飯にのせて食べるのもよし!

ツマミでいただくのもよし!

写真を撮るつもりがなかったので、食べかけで申し訳ない・・・

作り方はかんたん

1.刺身用の鯵を三枚におろす

2.味噌、しょうが(みじん切り)、ねぎ(みじん切り)、酒で味付け

3.1と2をまな板の上で粘りが出るまで叩きながら混ぜる

完成

個人的には食感が残るように、あまり鯵を細かくしないほうが好きです。

さっきのはかみさんの料理

ここからは私のツマミ料理を紹介!!

題して「チーズとエリンギの生ハム巻き バジルソース」

奥がチーズで手前がエリンギ

盛り付けがへたくそなのは気にしないで下さい・・・

作り方(チーズは巻くだけなので、エリンギのほう)

1.一口大にエリンギをカットする

2.バターとバジルソースを1にかける

3.ラップをして電子レンジで待つこと1分

4.すこし冷ましてあとは生ハムに巻くだけ

完成

ちなみにこのバジルソースはもちろん自家製でございます!

みなさんもお試しあ~れ☆

だいしん亭@郡山市

台新の建築検査機構に行った帰りにいつも気になっていたお店、やっと訪問することが出来ました。

店主が体調を崩して一度店を閉めたんですが、再復帰とのことです。

最初はラーメンのみだったらしいですが、結構メニューが増えてます。

なんといっても390円という値段に目を惹かれます。

で、オーダーは塩ラーメン大盛り(390円+100円)

普通盛と同じ器らしく麺密度が高い中太ピロピロの白河系麺、見た目あっさりそうだけどこくがある熱々スープ、なかなかいけます。

何よりもこれがワンコインで食べられる驚き、次回は普通のラーメン食べて見よ。

場所はこちら、バイパスの下なのでバイパスから降りないとたどり着けません。

[googlemap lat=”37.389821064177276″ lng=”140.3414797782898″ align=”undefined” width=”480px” height=”240px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]福島県郡山市台新2丁目29−2[/googlemap]

室内空気測定

アドバンスホームでは、目に見えない室内の空気を測定します。

住環境の 安全・安心 へのニーズが非常に高まる中、私共ではお客様に 「健康的」 

で 「安心」 な空気環境を提供するために、完成後、お引渡し前に化学物質濃度を測定

し、『測定結果報告書』 としてまとめ、提出しております。

目に見えない空気を、目に見える形で確認することが出来ます。

とうもろこし

我が家ではお初となるとうもろこし。

なにも手入れはしていませんが、最近の集中的な雨の為か、苗の生長が急速に伸びているような・・・

なんせ初めてなので良く分かりませんが、みるみる背丈が伸びてくれています。

無事に収穫するまでには、まだまだ掛かりそうですが、何本かはきっと収穫できるはず?

なのでその時が楽しみ×∞

元気なとうもろこし