平潟港
こんにちは。
福島で、「かわいい&おしゃれな塗り壁の家」を手がけている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
晴れ・・・
今回も平潟港にジギングで、ヒラメを釣りに行って来ました。
残念ながら、ヒラメは一枚も釣れませんでした。
釣果は大型サワラ1枚、ブリ2枚、ホウボウ5枚でした。
また、挑戦します!
ではまた。。。
塗り壁の家の釣りキチより~
注文住宅はアドバンスホーム
いろいろ
こんにちは。
福島で、「かわいい&オシャレな塗り壁の家」を手がけている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
曇り・・・
車にもラインナップがいろいろあります。
エンジンタイプ別にみると、ハイブリット、ディーゼル、PHV、FCV、ガソリン等、
いろいろあります。
住宅にも木造軸組工法、2×4工法、木質パネル工法、軽量鉄骨造といろいろあります。
昔は同じ工法や同じ価格帯で家をさがす人が多かったのですが、最近はなんでもありで車にた
とえると、ガソリン車と電気自動車が競争するような感じになってきたようです。
商品はグレードによって価格帯が違います。
最近のお客様には、ニーズがいろいろあってひとつの方向に偏らない傾向があり、これらが当
たり前のようになっているようです。
売る側の私たちからみれば、せめてタイプやグレードは同じレベルでさがしてほしいものです。
例えば、自然素材を売りにしている坪60万円~65万円の家をさがすとかです。
坪45万円のメーカーと坪65万円のメーカーでは比較にならないと思います。
今は、情報の時代です。メーカーの価格ランキングをクリックするとすぐにわかります。
一生に一度の大きな買い物です。
もう少し勉強しましょう。
ではまた。。。
塗り壁の家の釣りキチより~
釣り
こんにちは。
福島で、「かわいい&オシャレな塗り壁の家」を手がけている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
晴れ・・・
最近はクロダイのウキフカセ釣りに凝っていて、
毎週のように仙台七ヶ浜港の沖防波堤に行っています。
船釣りは船長さんが魚探を見て、魚のたくさんいる所に連れて行ってくれます。
だから、釣れすぎて面白くない。
しかし、クロダイ釣りは自分の足と感で魚がいそうな所を探して釣ります。
だから、ボーズも多い。今期は一番多い時で7枚釣りました。
だから、面白くてやめられません。
これからの時期寒くなりますが、11月いっぱいまで、この釣りを頑張ります。
ではまた。。。
塗り壁の家の釣りキチより~
注文住宅のアドバンスホーム・・・
いとこ会
こんにちは。
福島で、「かわいい&オシャレな塗り壁の家」を手がけている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
曇り・・・
今年のいとこ会は、空港前のよしのガーデンで行いました。
今回は3連休なのに参加者が少なく27名でした。
青森からホタテを仕入れ、焼き魚や焼き肉で楽しい一日を過ごしました。
ではまた。。。
塗り壁の家の釣りキチより~
「変なオジサン」がギターを弾いてます。
注文住宅はアドバンスホームで…
まもなく完成
こんにちは。
福島で、「かわいい、オシャレな塗り壁の家」を手がけている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
晴れ・・・
須賀川市影沼町に、またまた「かわいい、オシャレな家」が、まもなく完成します。
10月13日(土)・14日(日)の2日間、「完成見学会」を開催します。
煙突のある南欧風の「かわいい、オシャレな家」を是非、見に来て下さい。
ではまた。。。
煙突のある家の釣りキチより~
注文住宅のアドバンスホーム…
換気
こんにちは。
福島で、「かわいい&オシャレな塗り壁の家」を手がけている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
晴れ・・・
今の家はどこを見ても、棟換気がついていない。
今年のように暑い夏は小屋裏温度は60℃にもなってしまう。
高気密、高断熱が売りだからと言ってエアコンをかけっぱなしでは体に悪いし、
電気代もかかりすぎる。
アドバンスホームでは、小屋裏の環境を守るべく、屋根断熱をブローイングの200㎜にして、
温度センサー換気で、常時小屋裏環境を良くしています。
湿気も排出しますので、結露からも小屋裏を守ります。
ではまた・・・
塗り壁の家の釣りキチより~
良い家とは
こんにちは。
福島で、「かわいい&オシャレな塗り壁の家」を手がけている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
晴れ・・・
良い家 = 快適な住まい
◎快適な住まいとは
あまりお金や機械を使わなくても、自然のエネルギーで暑くもなく寒くもなくほどほどに暮らせる家
○具体的には
①断熱材を一般の3倍の厚さにして、太陽熱を遮断する
②内装にはビニールクロスは使わないで、湿気を吸う珪藻土にする
③小屋裏の換気をキチンとする
④外壁には熱を遮熱する白い漆喰にする
⑤屋根は空気層のある瓦にする
⑥窓は熱が逃げにくい樹脂窓にする
⑦結露をしない家にする壁通気工法を採用する
⑧欄間やガラリを使い、エアコン一台で過ごせるよう設計する
※これらを一つでも無くしては、快適な住まいにはならない
ではまた。。。
塗り壁の家の釣りキチより~
着工
須賀川市狸森にまた、「かわいい&オシャレな家」が着工しました。
赤い瓦屋根、白い漆喰の塗り壁,桧の柱等々、自然素材がタップリです。
完成が楽しみです!!
注文住宅のアドバンスホーム
七ヶ浜
こんにちは。
福島で、「桧と塗り壁でつくる注文住宅」を手がけている
アドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
晴れ・・・
今回の休日は、仙台七ヶ浜港にクロダイ釣りに行って来ました。
久々にクロダイを釣ることが出来ました。
釣行7回目の釣果でした。
しかも7枚で、55㎝、53㎝、51㎝と、
他人がうらやむ50㎝オーバーが3枚もです。
七ヶ浜・・・バンザイ!!!
塗り壁の家の釣りキチより~
注文住宅のアドバンスホーム
幻のクロダイ
こんにちは。
福島で、「桧と塗り壁でつくる注文住宅」を手がけているアドバンスホームの柳沼廣弥です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
晴れ・・・
今回も山形県酒田港に、クロダイ釣りに行って来ました。
私は残念ながらゼロでした。
今年は5回連続ゼロです!
早く、クロダイに会いたいで~す。
ではまた。。。
塗り壁の家の釣りキチより~
注文住宅はアドバンスホームで・・・