今日から建て方

須賀川市のN様邸の建て方が、今日から始まりました。今年最初の建て方です。

雪に襲われることもなく無事に進んでいます。

大工さん・・・くれぐれもげんのうで指を打たないで下さいね。

冬はこれが痛いんだなぁ・・・・考えただけでも痛くなる・・・・・・

今日も安全に♪

p1070003

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

お正月休みは、毎日釣りに行こうと思っていましたが、毎日風が強く、船が出ないため釣りに行くことが出来ませんでした。

ビデオショップからDVDを借り、毎日何本ものドラマや映画を見ていました。DVDもお酒も飽きて、2日にはダイユーエイトに行き、コンパネと金網を買い「モモちゃん」の犬小屋をつくりました。

モモちゃんも大喜びで飛びまわっています。我ながら良く出来たと思います。

 

s-r0011519

仕事始めです。

皆様、あけましておめでとうございます。

お正月は楽しく過ごされましたか?今年は久し振りの雪正月でしたね。

今年は仕事の事ばかりでなく、プライベートな事も時折入れてゆこうと思っております。

どうぞ今年も宜しくお願い致します。

p1030028

この写真は、先日自宅の庭の雪かきをした際に作った雪だるまです。

あらら・・・・何だか関取に見えます・・・

明日も安全に♪

あけましておめでとうございます!

雪がちらつき寒い日が続いていますが、皆さんお正月はどのうように過ごされましたか?

私はあまり外出せずに、毎日レンタルDVD観賞をして楽しく過ごしました。

昨年は野菜や料理のネタをご紹介してきましたが、今年も野菜・料理+αでネタのはばを広げていけたらと思います。

そして、今年の一発目は早速新ネタ披露としたいところでしたが、初挑戦!「手づくりラーメン」をご紹介します。

 

今回、初挑戦の「手づくりラーメン」ですがスープ・タレ・チャーシューが手づくりで麺だけは生麺を購入でのチャレンジです。

cimg2380

まずはスープですが、鶏がら・ねぎ・にんじん・ねぎ・たまねぎ・昆布・りんご・いわし節等を

寸胴にいれコトコトと4時間煮込みました。

 

cimg2374

次にチャーシューです。

豚バラブロックをタコ糸でまいて、フライパンで焦げ目がつくまで焼きます。

 

cimg2376

チャーシューからもうまみ成分がでることを信じてさきほどのスープに投入。

約2時間、弱火でコトコト煮込みます。

 

cimg2381

スープからチャーシュー肉をとりだして、別の鍋に移して味付けです。

ちなみにこのタレは毎回つぎたしながら、冷凍保存しております。

 

cimg2383

何度かひっくり返しながら弱火で2時間煮込みました。

 

cimg2377

次はしょうゆだれです。

こちらは3種類の節を適当に混ぜ、しょうゆ・みりん・酒で味を調整しました。

 

ここまでやっては見たものの完成したラーメンの写真を撮るのを忘れました。

完成したことに興奮して、完食してから写真のことに気が付きました。

我ながら初めての割には、まぁまぁの味でございました。

次回は、とんこつスープに挑戦したいと思っております。

そのときは、完成写真を忘れずに投稿したいと思います。

ながながと私のラーメンづくりのお話で新年早々申し訳ありませんでしたが、

皆様、今年も何卒宜しくお願い申し上げます。

愛犬「モモ」ちゃん

我が家にまた、愛犬がやってきました。以前の愛犬「チビ」が10月26日亡くなってから寂しい日々を過ごしていました。

昨日、チョッと時間が空いたので、町で偶然見かけたペットショップに寄りました。そこには、可愛い犬や猫がたくさんいました。

他のお客様が犬を抱っこしているのを見ていたら、お店のご主人が私にも犬を差し出したのです。

「可愛いですね~」と抱っこしていたら、離せなくなりつい買って来てしまいました。さあ~それからは大変です・・・愛犬は柴犬のメスで、皮肉にも10月26日生まれでした。

チビの生まれ変わりと思い、「モモちゃん」と名づけ可愛がっています。

 

s-cimg1826

長期優良住宅

自民党が発表した『200年住宅ビジョン』に基づいた長期優良住宅が、最近少しずつ目立ってきました。

これまでの消費型の住宅から、資産価値のあるストック型の住宅を目指したもので、今年から始まりました。さらに、「住宅版エコポイント」も始まり、国もCO2削減のため、あの手この手と必死のようです。

しかしその反面、30年は持ちそうにないローコスト住宅がバンバン売れているのも事実です。

国の方針より、価格なんですね。お客様に説明すると、「そんなに長く持たなくていい、自分の代だけ何とかなれば、子供達は何とかするだろう。」とおっしゃいます。

それでも私は、将来の子供、孫達のために、長期優良住宅をお勧めしていきたいと思っています。

須賀川K様邸

先日、須賀川市のK様邸の建て方を行いました。雪の舞う中、大工さん達の頑張りで建ち上がりました。事故も無く無事に終わる事が出来てホッとしています。現場の仕事は事故と背中合わせです。一歩間違うとみんな不幸せになります。明日はクリスマスイブ。世のお父さん方、笑顔で待っている家族の元へ無事に帰って下さい。世の中の人々全てが幸せな笑顔になれますように・・・・♪ メリークリスマス ♪

pc220001

忘年会

昨日は協力会の皆さんと忘年会を行ないました。

不景気で普段は悩み事がたくさんありますが、そんなことは全部忘れて皆で楽しく盛り上がりました。

来年もこのメンバーで一棟一棟、全力で頑張ります。

皆さんおつかれさまでした。

cimg2330

北欧風 「桧太郎」

私共の「桧太郎」は、お蔭様をもちまして大変好評をいただいております。お引渡しをしたお客様や見学会に来られたお客様から「お褒め」の言葉をいただくようになりました。

そこで、もっといいものをと考え、30代の方々にも好かれるような外観と内装を考え、和風イメージの強い「桧太郎」を、北欧風「桧太郎」と名づけ、参考プランを作ることにしました。

もともと「桧太郎」は、日本の伝統的な在来真壁工法とヨーロッパの建築文化であるチューダー様式のヨーロッパ漆喰から生まれました。

これをさらに洋風化したのが、北欧風「桧太郎」です。

参考プランの欲しい方はどうぞご連絡ください。無料で差し上げます。

 

桧太郎

完成見学会

12月12日(土)・13日(日)の二日間・・・今年最後の見学会はお蔭様で盛大に終わることが出来ました。

初日の土曜日は、午前中のうちは小雨がぱらついていて心配してましたが、たくさんの来場者で大賑わいでした。

あったか~いけんちん汁もだいぶ好評でした。

建物もご施主様をはじめ、多くのお客様から、「すばらしい」とのお褒めの言葉をいただ

き、大変うれしく思っております。

「桧太郎」は、年々パワーアップしております。

土・日の2日間で50組の来場者でした。

今年最後のお忙しい中、本当にありがとうございました。

 

s-r0011515

 

s-r0011504