雛人形

♪おだいりさ~まと おひなさま~♪

帰宅してびっくり!! 

雛人形が飾ってあるではないですか!

娘は大喜びしていました。

少し早いひな祭りのネタでしたが、その前に明日は「節分」という楽しいイベントがありますね。

私は毎年恒例で、もちろん鬼役です。

どこのお宅もパパは鬼になったり、サ〇タになったりと大変ですねぇ ってサ〇タはまずかったかな?

もちろん子供には内緒です。cimg2439

我が社のアイドル

今日は、我が社のアイドル「モモちゃん」が、出勤して来ました。

たま~に、「皆、一生懸命仕事してるかな?」と、監督に来るんですよ~なんて?・・・

社長室にて、お客様をお出迎えです。

皆さんも、可愛い「モモちゃん」に会いに、お出かけください。

~社長室にいる「モモちゃん」です~

s-r00115381

ご隠居

いつもは現場の話題が中心なのですが、今日は違う話題を・・・
自宅の近所に「新池」という名前の池があります。普段はとっても静かな池なのですが、冬になるととても賑やかになります。北の国からご隠居様ご一行が飛来されるからです。ご隠居様と言うのは白鳥の事で、ご一行と言うのは鴨奉行の事(鴨達の事です。)(私が勝手にそう呼んでおります。)朝方になると「クォー、クォー」と鳴きながらV型に並んで屋根の上を通り過ぎます。

先日の休みの日にご隠居様に挨拶に行きました。ところが・・・・お土産のパンを忘れてしまい・・・どんどん寄ってくるご隠居様と鴨奉行達に頭を下げて急いで帰りました・・・トホホ・・・

今度はたくさん差し上げようと思いました。

p1260004

p1260005

p1260006

p1260007

p1260008

上棟検査

本日は、須賀川市のN様邸の上棟検査でした。

当社の言う「上棟検査」とは、構造躯体が建ち上がったのち、電気配線が完了したら行います。その間に金物工事、防水工事、断熱工事を終わらせ当社のチェックを行います。

建て方前に予め当社の方で作成した電気図をお施主様に渡しておき、図面上である程度の位置決めを行います。それを元に電気屋さんが現場で配線します。

平面の二次元の世界で見た配線図と実際の三次元の世界の配線では随分と印象が違います。ですからお施主様には直接現場に出向いて頂き、感覚を体感して頂きます。コンセントはこの位置で良いのか?ベッドの後ろに隠れてしまわないか?スイッチはこの位置で使いづらくないか?等など・・・・

今日は電気屋さんと一緒に打合せをしました。お施主さんも楽しそうに「フムフム」と聞いて下さり、お施主さんからも意見がバンバン出てきて、建設的なとても有意義な上棟検査になりました。

写真はその後の電気屋さんの様子です。お施主さんの要望に答えてくれようと、何やら一生懸命考えてくれています。

頼もしいなぁ~。感謝です(^^)

現場の皆様、一週間お疲れさまでした。

来週も安全に・・・

p12300041

大京都展

先日、郡山のデパートで開催されました京の春「桜」をテーマにした、京都の物産展へ行

って来ました。

京都ならではの雅やかな和菓子や工芸品・・・

皆さんご存知の「八ツ橋」・実演中の「みたらし団子」・網野名物の「ばら寿司」などなど。

京都になかなか行くことが出来ない私にとって、うれしい物産展です。

みなさんも行かれましたか?

我が社のキャラクター

我が社の「ガンコおやじ」に、かわいいワンちゃんが付きました。 

その名は、「モモちゃん」です。

我が社のキャラクター「ガンコおやじ」に、「モモちゃん」が加わることによって、頑固そう

な職人気質のイメージにやさしさがプラスされたような気がします。

人は年を重ねるごとに角が取れ、丸みをおびてくるといわれています。

 

s-g52421

ユニットバス

須賀川市のK様邸のユニットバス工事が終わりました。これが終わると、洗面室周りの工事に入ります。リビング周りもだいぶ出来上がってまいりました。枠の納めの気遣い、ちょっとしたひと手間、棟梁の丁寧さに頭が下がります。

今日も安全に・・・

p11900011

p1190003

余談ではありますが・・・ユニットバスは、今から46年前にホテルニューオータニに導入されたのが始まりなんだそうです。46年前という事は昭和39年。東京オリンピックの年なんですね~。世界初だったそうです。日本の技術は凄いですね。初めて入った方はどんな感じだったんでしょうね・・・・

セミナー終了

先日行われましたセミナーも無事終了いたしました。

内容は

フラット35・長期優良住宅・火災保険・太陽光発電

の4つのテーマでした。

本当ならばもっと時間をかけて詳しく説明したいところですが、あまり長話をするとお客様も集中できないと思いできるだけ集約した内容になりました。

それぞれのテーマにお客様は、いろいろ興味をもたれていて納得してお帰りになったのでなんとか成功に終わりました。

お忙しい中お越しいただきまして、ありがとうございました。

セミナーに来れなかったお客様もご興味のある方はぜひ、お問い合わせください。

cimg2404

現場検査

本日は須賀川市のN様邸の「住宅かし保険」の躯体・防水検査でした。朝早く、仙台から来られました。遠いところ本当にご苦労さまです。滞りなく検査も無事に終了。検査員のSさん、お疲れさまでした。安全運転でお帰り下さい。

今日も安全に・・・

p1180005

郡山市役所から

モバイル環境も整い、テストを兼ねて外からのブログ更新です。

アドバンスホーム第一棟目となる、長期優良住宅の認定通知書の受理をしてきました。先週には下りていたのですがなかなか受理にこれずに今日に(;´Д`A

これからは全棟長期優良住宅を目指して頑張っていきますよ~!長期優良住宅